忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この交配もH3D鈴姫系です。花粉親は何とも言えない紅斑紋が魅力の花で、子供にどういった花が咲くか結果は予想できません。

H3D鈴姫の血が入ると、斑紋形状はいろいろ出ますのでかなり期待している交配の一つです。両親に歌姫や寿光の血が入っているので、大輪で中裂の広がった超複雑な斑紋の歌姫タイプなんかが咲いてくれるといいのですが、欲を出し過ぎですかね??
交配内容を見てると咲いてもおかしくはないです。
PR


いよいよ2013年版のリストを発行する時期になりました。まだ製作中ですが、掲載が決まっているものに関してはブログでちょっとご紹介。

この交配は歌姫系とH3D鈴姫系のハイブリッドの「うらら」をセルフしたものです。「うらら」自体は系統的に一点花ですが、紅斑紋形状は紅点なのか斑紋なのか曖昧なものです。「うらら」は斑紋一点系(より斑紋が細かな紅斑紋)に至る分岐点の花のように思われます。セルフすれば通常の一点花からより細かな紅斑紋まで出るような気もしますが、結果に関しては神のみぞ知るところです。

発芽率が悪いので数がありませんが、興味のある方は要チェックです。


今年の夏は蘭舎気温が40℃を越えるなど、かなり暑い夏だと思っていましたが、最近の気象庁の発表によると西日本は観測史上最高の平均気温だったらしいです。
7月時点でもかなり暑かったので今年のイワチドリの成長はうまくいかないかと心配しておりましたが、なんとか乗り切ってくれたみたいです。このところ涼しく秋らしい天気になりましたので、このまま枯れる12月までは順調に仕上がってくれることでしょう。

通販リストは従来のデザインからガラリと変えたのでいちから作り直しており時間がかかっております。今もせっせと作っておりますので、発送までもうしばらくお待ちください。
 
8月発売のマニアックス・イワチドリの最新花写真集 P49~P59
P39~P48からは角 大地氏と宮本大賀の若手対談の記事が
記載されていますぜひご覧ください。


7月20日ぐらいから種まきを始めました。今日でやっと30種蒔いたところです。本当は8月中旬ぐらいがベストなんですが、暑さではじけてしまう鞘が出るので、ぼちぼち蒔いています。はじけた鞘でも蒔けなくはないのですが、手間なので貴重な交配以外は諦めています・・・。

種を蒔いた交配もブログで紹介はしたいのですが、花の写真の整理がまだなので、もうしばらくしてから一部紹介するつもりです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]