忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一糸セルフ D-1花は大仁王系一点花
球根は大きく育ち複数個取れるみたいです
(本日撮影)来月まで持ちそうです。
明日も柄物記載
PR


雨より風が強い台風だったようで、今日の午前中は台風の風害の処理に追われました。古くなっていたとはいえ遮光ネットがビリビリに破れ、発泡スチロールに入れていた用土が風で飛ばされ、西側と北側のトレーはたんまりと水が貯まっていました。

ビリビリになったネットは撤去し、換えが無いので、冬季はとりあえずスダレでしのごうかと思っています。

もう今年は来ないことを祈るばかりです・・・。


今年最大級の台風が本州上陸しそうです。まだかなり離れているにもかかわらず、けっこう雨が降っています。暴風対策で今日の朝、濡れながら蘭舎のまわりのスダレを撤去し、蘭舎上部にある棚のトレーを紐でくくるなど台風対策をしました。台風の風でトレーが飛んじゃうこともあるんです。

紀伊半島に一番接近するのは16日の深夜~早朝、関東に上陸するのは16日の9時ごろ。

なるべく台風の被害を少なくする為、皆さま早めの対策をしましょう。


AUC韋駄天タイプはヤフーオークションで買ったものですが、葉や丈も大型になるようで、おそらく熊野千鳥園さんが作出ししたタイプだと思います。ウチの系統とは違うので、パイロット花を見る限りでは出る花の割合が少々異なるようです。

ビン出しでかなりのパイロット花が咲きましたが、特徴は五月雨タイプあまり出ないということ。韋駄天タイプや手裏剣タイプが良く出るようです。パイロット花だけで見てみると半分以上は韋駄天や手裏剣になっていたような。濃色手裏剣やベタ手裏剣もけっこう出てました。

こういう交配はポットより開花見込球5球¥6500 の方がいいかもしれないです。5球もあれば2~3球は韋駄天以上になるでしょうし。5球セットは安過ぎたかもしれん・・・失敗した。


イワチドリのオークションを少しづつですが始めました。今は早めに枯れたものしか出品できませんが、12月になれば本格的に出品もできると思います。

開始第一回目は大輪円弁の獅子一点花も出品してます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]