忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エノモト千鳥柄物一点花 毘沙門DH×緋桜(コアニ)
柄も少しへたってきましたが頑張っています。


今年春の画像、花型もエノモトにしては鑑賞出来る
発芽率は不明な為千鳥柄物色々試しに掛けました
異種間交配は柄が出やすいように思います。

----------------------------------------------------------------------
PR

一糸(ひいと)セルフB-1ですこの個体も強健種

同じく一糸セルフ・D-2です明日も柄物をUPします。

-----------------------------------------------------------------------------

銘品(一糸)今の状態、葉焼けはしていますが11月までは
もつでしょう。
 
銘品(清波)一糸の子で柄の消えることはない
強健で5本に増殖しています土の中では倍近くに
分球していると思われます、明日も当日撮影画像を
UPします。

天気も良いので先日は秋に向けての上土造り6箱準備していますが
補充のため+6箱造りました。

基本用土は3種類(大体均等)+ゼオライト等

後は左から山ゴケ・水苔・バカスを均等に混ぜ込みます。



今までは外水道から蘭舎までホースで水を引っ張っていましたが、蘭舎をミスト仕様にするのにホースの取り回しが厄介になってきました。…よっこらしょ、重い腰を上げて配管工事をしました。こういうDIY的な仕事は得意分野です。

とりあえずは外水道から蘭舎まで地面を掘って配管を収めました。なんせよ、暑い。( ̄Д ̄;;
シンクの水道配管を見直し、新たにミスト用の散水コンピュータ用に1個新設。今後の増設用に1本取り付けられるようにもしました。それにしても暑い(; ̄□ ̄A アセアセ

明日からは散水コンピュータから蘭舎内の配管とミストホースの設置です。これで少しは暑さも和らぐでしょう。
もう少し早くやっておけばよかった…暑いのもあと1ヶ月少々。乗り切ってほしいものです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]