忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日午後2時ごろ蘭舎の気温です。危険温度の35℃をゆうに超え、38.5℃ぐらいになってます。今日は昨日よりも暑くなる予報・・・たまらんな。
梅雨が明け嫌な季節になってきました。遅いぐらいですが、ミストを設置しなくては。自動散水でも一時的ではありますが、気温を2℃ぐらい下げてくれます。

新宮のころより大幅に作場が増えたのでミストノズルも増設しなくてはなりませぬ。
今日は1時間ごとに手作業で散水しなくては。めんどいが仕方がない。
PR


ギボザが咲き始めました交配しても結実しません
今年で4度目の挑戦です昨年は種類を変えて交配
みごと失敗やり方を変えて今年も飽きずにぷちゅぷちゅ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私の仕事場3月から植え替え作業で1日6時間以上は
過ごします、料理と同じで合理的配置でやっています
用土は左のザル籠から底土・大・中・右手前が小(上土)
右奥がゼオライトと杉皮・上土手前にグリーキング
・今日で7割方植え換えました
 
必須アイテム左からメラミンスポンジ・両面スポンジ・ノーマルスポンジ
鉢洗いタワシ・苔落とし根際洗いの脈動シャワーこれだけで今のところOK


本年の開花花です昨年の花とほぼ同じ花容で固定していると
思いますかなりの大輪圧肉で荒々しさを感じる
中裂の花色がWトーンとなっています
交配は紅太DS大麒麟×大旭日系(角氏)
  ↓↓↓↓の花が昨年の初花↓↓↓↓


何の変哲もなくありふれていますが、しいて言えば
白地の大輪一点花(肉厚)ただあきの来ない花
主張しないところが主張しているのか
DATA=赤福×角氏ピンク大輪2本しか取れません
軸の太い強健種で葉姿良、鑑賞に堪える花です
昨年から確認済み、じっくり育てたいと思います。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]