野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
H3D鈴姫系の花と大輪紅斑紋の交配です。こういった組み合わせの花はまだ咲いていないので、どういった花が咲くかまだ未知数です。
母体のH3D鈴姫タイプのようなベタっぽい花が咲くのか?はたまた鈴姫系特有のスダレ状の紅斑紋が出るのか?その両方がでるのか?全くわかりません。
斑紋も気になるところですが、母体のH3D鈴姫系の個体は花間があり花として見やすい花ですから、ぜひとも花間は遺伝して欲しいところです。
スサノヲの子供もまだ咲いたことは無いので、どういった特徴が出やすいかわかりませんが、スサノヲより2年早く咲いたビン出し即の花を交配した花は今年初花で咲きました。数はたったの2ポットでしたが、そのうち1本に24mmの超大輪が咲きました。
↓これがその花 カタログの C4 の花ですね。
肩が上がって雄大な印象です。スサノヲより落ちる親でこの花が咲くのですから、スサノヲ自体にもけっこう大輪傾向があるのを期待しちゃいます。
そろそろカタログの交配解説もいっぱいっぱいになってきたな…ぼちぼち終わりにせんと。
ちょっと諸事情がありまして、ボトルのT-03「GHD(2B)火祭D歌姫-ハ×大魔王」が完売しました。いきなりの完売で申し訳ございません。