忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



8月に入ってから毎日種まき作業に追われています。現在90種ほど蒔きました。全部で140種ほどありそうです。あと50種。あと1週間もあれば終わりそうです。

140種あってもまったく発芽しないのが2割ほどあり、プロトコームになっても芽が出ないものが1割、最終的には100種程度になるでしょう。

種まきが終わったら、2015年版の通販リスト作りに入ります。ん~どれを載せるか悩みますね…
PR


7月4日からぼちぼち始めています、残りポットの
植え替えと同時進行の為ビン移植は今日で150本あまり
しか進んでいません 写真の上段は密撒きの為か栄養不足気味
移植も少し慌ててきました明日は培地作りで移植は出来ないかも
台風は19:30現在雨風とも少し本格的に放水サイレンも聞こえてきました。



ここまで大きくなります。(写真左)(右と左は同一交配ではないのですが、まあ参考までに)
根も移植したほうが長く伸びて先端が白く、まだまだ伸びそうな感じです。
まだ球根はできてませんが、これから球根が出来てきますが、葉っぱが大きければそれだけ光合成で糖を作れるので、球根も効率よく大きくなります。中にはビン1作でビン出しできるぐらいの球根になるものも。

緑なのは移植したビンだけで、周りの移植をしていないビンは真っ白状態。やらなきゃ枯れるので、移植を頑張ります。

8月からは種まき、9月にはカタログの準備……夏は暇なはずなのに なんだかんだやることが多い。


春に発芽したての苗です。右が移植しなかったもの、左が移植したもの。
今年から大部分をこのタイミングで移植することにしました。このタイミングで移植すればかなり球根が大きくなって、来年のビン2作めでけっこうな球根になってくれます。葉っぱも移植するとかなり大きくなります。

1cmぐらいの苗を1本1本ピンセットで摘んで培地に田植えするのは本当は面倒でやりたくないのですが、交配がかなり深く進んだ結果なのか?血が濃くなりすぎたのか?はたまた磐田の水がダメなのか?発芽した苗が右のような葉緑素が抜けたものがほとんどになっちゃいました。移植をしないと緑に戻らず、8月には枯れてしまいます。
移植をすると戻るということは、栄養分に関係があるのかも…新宮の水とくらべて磐田の水のミネラル分(カルシウム、マグネシム 他)が8~10倍なので、カルシウム過多で鉄分などの吸収が悪くなっているのかもしれません。原因はよくわかりません。ほんと、まいったね €=(´Д`)ハア

今年の種まき培地は金属成分を増やす予定。それで改善してくれないかなぁ…
 

 
瓶の結果がよいので今年も交配かなりの効率で柄が出現予測
柄の遺伝性が良好なようです再度交配の種も充実し播種しても
たくさん発芽しそう、良柄白花が咲きそうで楽しみです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]