DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/03 (Mon)
● 本日の作業
今年瓶出しの球根、この時期成長が旺盛で数多く飛び出し
球根が有ります午前中は球根の穴埋め作業で終わります
この時期あまり弄りたくないのですが(慌てて撮ったので完全な手ブレ)
昨日は種播き培地を123本作りましたいよいよ種まきの準備
PR
2012/07/14 (Sat)
その他
Comment(0)
● 雲の合間から
曇りでダメかなーと思われましたが幸い見ました天体ショー
丁度良い光でしたので素目で見ました、死ぬまでにもう拝光は
見られないでしょうこの感覚を花の名前に(命名)したいなー
2012/05/21 (Mon)
その他
Comment(2)
● いつでもOK!
暗くても写真が取れるように蘭舎の一部にLED照明を取り付けました。上からは22Wのスポット型LED電球色タイプ、両脇からは8Wの蛍光灯型LEDを当てて影がなるべく入らないようにしてみました。
昼光色のLEDばかりを使うと、紅点が紫色に写ってしまいます。一部に電球色を使うと色温度が下がり、いい感じで撮影できます。
太陽光に勝るものはありませんが、時間を選ばす撮影ができるのはありがたいです。でも正直ちゃんとした撮影ブースが欲しいところです。
2012/05/01 (Tue)
その他
Comment(0)
● 本日は花びらの処理
1週間前にも桜花弁の処理をしましたが今日も2時間くらい
かかりました早く取り去らないと花弁が茶色に変色カビが生え
千鳥の葉に接触すると千鳥自体の葉が変色枯れてしまいます
毎年の作業です、昔エビネをやっているときは4本もあり
エビネの葉に影響が有り3本切ってしまいました今は桜1本です
それでも••••••••厄介、ピンセットでチョコ・チョコ
2012/04/12 (Thu)
その他
Comment(0)
● 今日は入学式
孫の入学式式の後暗くなるまで自転車で遊んでいました。
夜はレスリングの練習です。明日は又花の写真を
2012/04/10 (Tue)
その他
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]