野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
育苗箱栽培のメリット・デメリット
【メリット】
2.5号のポットなら24穴より1列多く入るため28ポット入る。
太陽光線がばんじゅうに当たりにくいので、藻の発生が抑えられ、ばんじゅうの掃除が楽。
鉢のサイズにとらわれなく管理できる。
【デメリット】
目一杯入れないと傾けられないので、トレーに溜まった水を抜きにくい。
側面に通気口がないので横からの風通しが悪くなる。
目一杯入った育苗箱の場合、腰水の加減がわかりにくい。
といったところでしょうか。
兼弥産業から黒いトレーが最近発売されています。栽培に関しては問題なさそうです。ばんじゅうよりずいぶん安いのですが、しっかり具合と持ちやすさはばんじゅうには敵いません。
黒トレーは側面に穴が空いているため、24穴で栽培した場合はかなり乾きが早くなりました。育苗箱とのセットならある程度デメリットが解消されるかもしれません。
PR
基本的に腰水栽培なので、水を貯める容器にばんじゅうを使っています。
ばんじゅうにそのまま並べたら一番数が入るんですが、トレーの掃除を考えて今までは24穴の穴あきトレーにポットを並べてばんじゅうに入れていました。
上記の栽培方法を長年続けていましたが、どうも24穴トレーの代わりに写真右の育苗箱を使ったほうがいいようです。今年から選別個体は育苗箱に切り替えました。
作が良くなる理由ははっきりわかりませんが、鉢の水の浸かり方に違いがあるようです。
24穴のトレーの場合は鉢と24穴トレー、ばんじゅうが密着しているためばんじゅうに溜まった水を最後まで鉢に吸い上げます。要は流れでた養分も全部吸い上げるが、汚い水も全部吸い上げるということ。
育苗箱の場合は箱とばんじゅうに隙間があるため、ある程度は吸い上げるが、最後まで腰水を吸い上げない。隙間があるため鉢底からの通気性が良い。
という違いがあるようです。
また夏場は腰水を貯めないように頭から水をかけてますが、育苗箱はポットから流れでた水は隙間に溜まりポットとは触れにくくなりますが、24穴トレーは流れでた水もポットと接する。ということも考えられます。
要するに24穴の場合は水回りがいいが、通気性が悪い。育苗箱は通気性がいいが、隙間があるため乾きやすく鉢の水分管理に手間がかかる。というメリット・デメリットがありますが、手間をかけて作がいいほうがいいもんね、やっぱり。
栽培をしてみて、24穴と育苗箱のメリット・デメリットはまだいろいろあるのですが、その話は次回に…
先週からの猛暑でイワチドリが夏バテしだしました。
気温が高い日が続くと葉先から枯れ出すものが出てきます。この症状が出るのは品種によるものもありますが、6月以降に植え替えしたもの(植え替えタイミングが遅かった)や植え替えしていないものからも数多く出てきます。
おそらく厚さで根が傷んで株が駄目になるような気もしますので、初夏までにどれだけしっかりとした根を育てるかが重要かと思います。根がしっかりしてれば夏バテも乗り越えられます。
葉っぱが小さくても根がしっかり張ってると、ちゃんと球根もできますしね。根が大事です、根が。
根を張らせるのは水加減や植え替えの有無、土の配合具合、肥料の具合などいろいろあるのでしょうが、一番重要なのは植え替えと水加減だと思います。水で常にベチャベチャも良くないようですが、辛くしすぎるのも根が成長しません。栽培環境や鉢の種類でもずいぶんと変わってきますので、しっかりとした株に育てられるようにいろいろと試行錯誤してみてはいかがでしょか。