[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「白紀宝」と「大仁王」を交配します。 すべて並点の花が咲きますが、その中から比較的大輪で花形のいいものをセレクトし、大仁王系白花交配用(戻し交配用)に選別します。
同じく、「学宝」と「武蔵坊」も交配します。 こちらも並点花が咲きますが、その中から花弁のしっかりした比較的大輪の花を大仁王系白花交配用(戻し交配用)に選別します。
※イワチドリの場合、交配してから花が咲くまで4年かかります。
まずは、昨日の写真のような大仁王系白花を作るのに使った花を紹介しましょう。
白花では、円弁の超有名花「学宝」と千鳥足さん交配の「白紀宝」をセレクト。
大輪花には、こちらも超有名花「大仁王」と「武蔵坊」を使います。
次回はこの4つの花を使った交配花(F1)の紹介となります。
写真のような大仁王系白花の作り方を数回にわたりナビりたいと思います。
次回は交配に使った素材を紹介。
イワチドリの種をまくボトルに遊びで、ほかの植物の種をまいてみました。
何だと思います??
リュウビンタイというシダの胞子をまいて、たまたま芽が出てきたものです。まいてから2~3年、ボトルからボトルに植替えもしていますが、なかなか大きくなりません。イワチドリの培地だとリュウビンタイには合わないのかも...。
ラン植物以外の種は普通に土に植えろということですね。
来春ボトルから出して土植えするボトルの状態です。
今年は暖冬のせいかなかなか葉が枯れません。まだところどころ緑が残っていますし、芽が出始める芋もあります。そういったボトルは冷蔵庫などの暗くて寒い場所に移せば成長は止まりますが、今年はそういったボトルがちょっと多過ぎますね...。