DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
53
] [
54
] [
55
] [
56
] [
57
] [
58
] [
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/03 (Mon)
● 庭の沖縄
やっと咲き始めた沖縄チドリ昨年管理が出来ず庭に降ろしました、なんだか鉢植えより嬉しそうで
ノビノビしtります、この方がお互いにストレスなく話せます。
PR
2011/04/09 (Sat)
その他
Trackback()
Comment(3)
● 復活の兆し
ガタガタだった離れの作場もようやく復活の兆しです。
3年前はほぼ父一人だったので、植え替え、移植、ビン出しなど作業量に限界があり、離れの作場はガタガタ状態でした。その後、2馬力となり、植え替えを徹底し、中途半端な小球の処分など2年間行ったことで、ようやく全盛期のような花盛りとなりそうです。
今年は芽出しが遅いのですが、すべての鉢がそろって芽が出ているので、一気に花が咲きそうです。見る人にはそっちの方がいいでしょうが、選別、交配、撮影といつも以上の地獄が待ちうけていそうです。
2011/04/02 (Sat)
その他
Trackback()
Comment(0)
● 遅っ!!!
今年は遅い。もうすぐ4月だというのに寒い。まだ芽が出始めたばかりです。
去年は4月初めには咲き始めていたので、まったくもって遅い。
写真の「天照」は去年は4月12日には完全開花しています。
4月23、24日の展示会に間に合わんのとちゃうか?!ってことで、めぼしい品種だけ夜間、家の中に入れることにしました。間に合うかはギリギリといったところでしょうか。
この調子だと5月初めのゴールデンウイークぐらいが満開になりそうです。
2011/03/29 (Tue)
その他
Trackback()
Comment(0)
● 流氷の天使
北海道の方からクリオネをいただきました。透明な体でパタパタと泳いでます。
流氷と一緒にいるだけのことはあり、冷蔵庫に入れておかないと死んでしまうそうです。
大きいもので1cm程度、小さいものは5mmぐらいです。もっと大きいと思っていました。
ビンのキャップも閉めていますが、大丈夫とのことです。もらったはいいのですが、餌が手に入りません。餌はミジンウキマイマイという貝の一種を食べ、動物性プランクトンやオキアミの一種も食べるとのことです。餌なしでも1カ月程度生きているとのことですが、殺してしまうのがかわいそうです。
2011/03/21 (Mon)
その他
Trackback()
Comment(0)
● 使用前使用後
使用前(テント撤去途中)
使用後
以前は離れの作場の屋根は可動式のテントでしたが、劣化で雨漏りしまくるため、大工さんに頼み2月に波板を張ってもらってました。古いテントはそのままだったので、テントを撤去し蘭ネットを張る作業に3日もかかってしまいました。蘭ネットの1枚は屋根に固定し、テントの代わりに蛇腹に可動する蘭ネットを取り付け遮光を二重にできるようにしました。
なかなかいい感じの日差しが入ります。作場もずいぶんと明るくなりました。
通常は45%遮光、二重にして夏場は70%遮光となります。テントのままだと白とはいえ100%遮光だったので、これで作があがって欲しいなぁ。あがってもらわんと困る。
2011/03/20 (Sun)
その他
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]