忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



参考までに「赤鬼TF玄夢セルフ」のパイロット花を全部紹介。ビン出しすぐの花なのでなんとも言えませんが、ベタっぽいのもけっこう出るようです。
PR


かなりベタベタの花が出るのでけっこう面白いと思うのに、なぜか人気がないPT-07・・・。
このパイロット花だけだと良さが伝わらないのか??花形が悪くなりそうだからか??

ちなみに親の「赤鬼TF玄夢セルフ」は1.8~2cmぐらいの大輪霧点花です。2cmのベタベタ花なんて出たら大当たりだと思うけど。
紅点が大きくなるベタだと紅点に引っ張られ花が大きくなりませんが、赤鬼タイプのベタだと濃霧のベタなので花が大きくなる可能性があります。しかし、赤鬼自体に引っ張られると花が小さくもなります。
ピンかキリか、博打みたいな交配ですね。

売れないなら売れないでしゃーないか。


紅孔雀の交配内容が「毘沙門DH(K)」なのでこの交配はシブリングとなります。

両親とも花型も良く霧点も乗るので良型の霧点一点花がたくさん出そうな雰囲気です。1ポットに10球入っていたとしても1球当たり1500円。ハズレが少なそうなのでかなりお得ポットといえます。

でもマニアの方には物足りない交配かもしれません。ズバ抜け花は出にくそうです。

続いて、完売情報です。
PT-23「玄初()・玄夢3B-B(太軸)×紅玉瀞大・紅玉麗-
   (予想外に人気でした。パイロット花で一点花は咲いたので、一安心。少々期待の交配です。)

PT-49「大黒瀞大日B自然受粉
   (まとめ買いであえなく完売。安いので寄せ植えにはもってこいだったのでしょうか?)


実は「GHD(2B)火祭-D」は「熊野火祭」という銘品です。交配時は名前を付けていなかったので、交配名のままになっています。

今年はピンの交配と極端に安い交配が人気です。毎年人気がなかなか読めないので苦労します。


「白山吹SF×柄物A/B(選)」が完売となりました。ありがとうございます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]