忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



種を3等分しそれぞれの鉢にまんべんなく蒔き、種が風で飛ばないように軽く霧吹きをしました。

一つはプラカップをかぶせて保湿、一つは穴あきプラカップでそこそこ保湿、最後の一つはそのままで、どれが一番発芽がいいか実験。

変化があればまたブログにて。 いつになるんやい?!!
PR


ダンボール蒔き用の鉢を作ります。

① 筒状のダンボールを鉢にセット。ダンボールに切り込みを入れ、十字にしたダンボールを筒の中に入れる。念のためもう一枚いれ「*」状にしてみました。

② 用土は普通のイワチドリ用土を使用。

③ 用土の上にダンボールチップを撒きました。

④ その上に細かい鹿沼土と砂を混ぜた用土をダンボールが隠れるか隠れないか程度に薄く敷き詰め蒔き床の完成。

ダンボール効果を出す為に一晩腰水に浸しました。

ダンボールのどういった効果で発芽を助けるかは不明です(蘭菌の繁殖を助けるという説が有力のようですが)。まぁ、発芽はするので詳しい理由はいいとするか。


見回りしていたら、まだイワチドリの種のサヤを発見。虫で受粉した?交配。

収穫して1日たったら弾けてました。段ボール蒔きでもしてみるか~。


2~3日の冷え込みで色付き始めました僅かぬ間の色つきを
楽しみます。


今撮った庭の直植え千鳥ですほぼ枯れました、ご苦労さん
又来年よろしくね‐‐‐‐‐
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]