忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アクアテラリウム内で今年の初花が咲きました。

去年ビン出しして、今年初花のものでランダムに選んだ大仁王白花でしたが、なかなかいい花形のものが咲いてしまいました。

水温は25度にキープしていますが、気温がまだまだ低いのか、蕾の開きがイマイチで大紅点は萎縮して咲いてしまいました。
PR


とはいっても、アクアテラリウム限定です。

開ききっていませんが、大仁王系白花です。隣の白花ももうすぐ咲きそう。


25℃にキープしているアクアテラリウムの世界です
一足早く楽しめますもうすぐ開花。


昨日の芽出し画像は水辺の自然を水槽内に再現するアクアテラリウムというものの陸地部分にイワチドリを1月後半に植え付けたものが芽を出したものでした。
熱帯魚を水の中に飼っているので、水の温度を25度にしてあります。暖かくなって岩千鳥も目覚めたようです。

後、1ヵ月もしたら花が咲きそうですが、魚を買っているので、消毒や肥料ができないのが難点です。


イワチドリの芽が上がっていました。実はこれには訳が...
種明かしはまた次回。

09.2.1撮影
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]