忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


純白地の鈴姫系を作るための戻し交配です。
1/4が純白一点系になる計算ですが、そのうちどれだけ顕著な鈴姫系になるかです。両親ともまぁ鈴姫系なので、ある程度はとれるでしょう。

鈴姫系の元になった月の虹赤兵衛TBはなかなかいい鈴姫紅斑紋なので、純白一点系にならなくても酔白(淡色地系)にはなるでしょうから、狙い花でなくても案外楽しめる交配かもしれません。
PR

これまた珍しく「赤福」交配したものが発芽したんですよ。
「赤福」にピンクや白紫系の血が入った酔白大紅点を交配したもののセルフですね。花形も赤福より良くなってます。

すでに赤福系になっているものなので、セルフだからすべてとまではいかなくても赤福系は間違いなく咲くでしょう。うまく行けばピンク赤福と純白一点赤福が咲きます。両方共今までにないタイプなので、期待しましょう(でも、期待はほどほどに…)
最近はこういうシンプル・イズ・ベスト的な花が見直されているように感じますし、大紅点好きな私にしては見直されるべきだと思います。

この交配は赤福タイプBのセルフですが、赤福タイプAのセルフもあります。

めずらしく「恋心」を交配したところ少しだけ発芽したので、数本は売りに出せるかも。

母体は大紅点ですが、「飛天」や「武瀞(武蔵坊×瀞美人)」なんかも入っているので、紅斑紋系ピンクも咲きそうですね。

「恋心」はピンクには珍しく花形がいいので、この交配はかなり貴重かもしれません。
咲き始めは良くても咲き進むとピンクって反る花が多いんですよね~


ん~~この交配はどうなるんだろうね~
両親とも寿光の血が入っているので、歌姫系や大魔王系は咲くと思うんだけどね。
「三尺玉」が隔世遺伝でどう影響してくるかがカギかもしれぬ。影響が強ければ紅点が散る方向に行くだろうし、親の花のような芸が強く出れば、ベタっぽい大魔王系、歌姫系になるだろうし。咲いてみないとなんともだね~

ちなみに「雷轟」はの交配内容は(GHD火祭歌姫・大魔王)です。


「ひとやすみ系」と「大魔王月赤系」のW鈴姫系の交配ですね。
見るからにヤバイでしょ。これは。
「ひとやすみセルフ」とかもいい花が咲くようですが、これはヤバイっす。
ちなみに鳴神の交配内容は「大魔王系D×月の虹赤兵衛C」です。

傾向的に普通の紅斑紋や一点系から紅点のバラバラした花までいろいろ咲きそうな感じです。まぁ狙いはバラバラした花ですが、最新の交配なので狙いの花がどの程度咲くかはよ~わかりません。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]