忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この手の花は今では沢山見かけますが当時(2004年)なら
優花でした、銘品・来光・の兄弟木です(飛天×新世紀)
大仁王・武蔵坊・瀞美人・深紅の血が入っています、良い子供が
取れます、登録番号--402--
PR


寿光・無点花・50%づつ入れています白花寿光のように
余り特徴が出ません中裂片の立派な花に改良しなければ‐‐


5年間同じ芸で安定していますあまり一般好みはしません
改良は花型を良くする位ですが、セルフでは芸は遺伝しないようです。


もうそろそろ07年の白花PHOTOを更新予定。

写真は寿光系の白花選別品。


7年も前に咲いた白花です当時は羽蝶蘭と間違えるくらい良花で
ショックでした、自然に絣紋花の鉢から並白花と並花の3種類が
開花、セルフはせずに花粉のみ他の白花に掛けました(本体は怖くて)
翌年芽出しの時倒れました、ラベルには仮称(夢)と付けていました、
はかない夢でしたアーァー、セルフをしとけばと悔やみました。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]