野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発芽しなくて廃棄するものです。数えたら150本ぐらいありました。全体の30%というところです。けっこう発芽しないものが増えてきました。プロトコームまではいってもそれ以上大きくならないものとかもありますね。培地に難ありかも…それとも血が濃すぎるのか?
30%ダメになることを見越して交配はしていますが、30%も無駄な種まき作業をしないといけないと考えると萎える( ´△`)ハァ
今のところ麒麟系やコリ系を除いて難発芽になっているのは、一糸セルフ交配(斑入り一点花)、白花の一部、くのいち交配、手裏剣獅子セルフなどです。大麒麟交配もダメですね。
大麒麟交配に関してですが、「玄初(超)玄夢3B×大麒麟」の花は交配が可能です。(中にはダメな子もいますが…)以前のマニアックスでも少し触れましたが、「玄初(超)玄夢3B」「大麒麟」ともに4倍体と推測してその子供も4倍体になると。推測通り交配はできて突破口が開けたようですが、その子供はすべて3倍体…ダメじゃん(T△T) 「玄初(超)玄夢3B×大麒麟」セルフやシブクロスならいけるけど…結局4倍体、うーむ発展の見込み薄。
PR
この記事にコメントする