忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ラベル通りの交配です昨日撮影来年結果が出ます
柄の消える物と冴える物に分かれます2割くらいは
冴え後は無地葉となる傾向が有ります
交配もF5~F6位で有る血が入っていれば出るように思います。
今年より韋駄天系も一部出始めました。


.
PR


柄は少し甘い分、球根は大きくなると思います
葉幅からして大輪良化を期待
母体が月赤なので花には期待できます又来年の柄がどのように
発展するか不明ですがたぶん柄は今より冴える事を祈ります。
明日もチョイ柄をUP


.


本日は弾けてしまった種子の播種を最終処理する
4種あります1種2瓶に撒きます作業は普通播種より
少し面倒なのですが成功率は50%位です
発芽しないか、菌が入るか、種子の消毒でぎりぎりの線で
行いますのでタイトロープ感覚です
明日からは移植モードに入ります。


.


今年の4回目の種まき培地今回は5リッターで何時もの
半分程度で85本で終わりそうです。
移植も途中で止めていますので播種が終わり次第
移植培地の作業に取りかかります、のんびりと休むことが
出来ません。



.emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

小学5~6年の頃薬包紙の苦い思いでが蘇る
夏休みの間だけ父と過ごした時のこと(すでに離婚していた)
麻薬中毒(モルヒネ)だった父は薬も製造販売もしていたと思います
秤で測った粉を分けて赤い薬包紙に包み分けしてその後
水で溶きアルコールランプで溶液にし殻アンプルに注ぎ
ガラス口を溶かし封印して6本単位で箱に入れていた
薬包紙の包み方や他のこともこの時教わる、悪い事は出来ないもの
報いでその後、田辺留置所から手紙が来ていました(今も持っている)
医学的な事や大人の良い事悪い事すべて吸収した(小学生の頃)
絵画や音楽・交配のやり方など父からの影響を受けている事今になり
感じているこの頃です、死んでしまいましたが(今でも父は大好きです)

.
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]