野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろ郵送で送ったカタログが皆さまのところに届いたと思いますので、 2015年版 通販カタログをホームページ上に更新しました。
http://www.dream-seed.jp/news/list/list.html
近場は先週中に届いていたらしく、すでに完売品が出てますが…(;´∀`)
限定2 とかなんで、しょうがないですね。
近場の方の注文でまだポツリポツリ注文ですが、けっこう人気があるのが
先行ビン出し品の「電光石火 × 月の虹・赤兵衛-TB」の球根だったりしてます。「絣仁王(E)(B)A大輪 セルフ」も予想外の人気です。両方とも数が少ないので、ちょっと困りぎみ…(;´∀`)
「電光石火 × 月の虹・赤兵衛-TB」はボトルだと1本買うと高いので、球根だと買いやすいし、しかも1年早く花も見れる、人気になるのはわかる気がします。
実は絣は売れなくてもいいやと思って、とりあえずスペース稼ぎの意味合いで載せたんです。人気無いからあんまり絣作ってないんですよね…だからポット数が少ない。やばい。どうしよう…「電光石火 × 月の虹・赤兵衛-TB」も「絣仁王(E)(B)A大輪 セルフ」欠品したらゴメンナサイm(_ _)m
全体的にバラけるといいのに、毎年どれかに集中します。なぜ集中するのか?まったくわかりません。それがわかれば売るのも交配も簡単なんですけどね。
完売品が出た場合、なるべくブログで報告したいと思っています。
ビンで1作後、大きめの球根をビン移植せずに土植え1作した「先行ビン出し品」もちょっとだけ販売することにしました。カタログを8ページから12ページにしたのでかなりつめ込まないとスペースを稼げないという理由が本音だったりもします。
先行ビン出し品のため、数も少なく、1.8cm前後のML球の販売になってしまいます。それに伴い今年からポットの球根バラ売りをML球からL球(2㎝前後)にランクアップさせました。
未開花交配球バラ売り球根も1球、3球、5球と種類を増やし、支払い方法も代引きを追加したりと、ちょっとずつではありますがサービス拡大に力を注いでおります。
今日紹介する交配はボトルリストにも載せていますが、先行出し品にも載せています。覆輪ベタの大魔王タイプが狙いなのです。欲を言えば覆輪ベタでも紅点の周辺部分が電光石火のように荒く散り、花がフリル状になれば言うことはありません。
カタログの袋詰、宛名ラベル貼り作業も終わり、昨日の夕方に発送してきました。もう、もうしばらくお待ち下さい。