忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月中旬の暖かさで目覚めちゃった交配はもう開花しちゃいました。かなり膨らんでるツボミもあるので、ぼちぼち開花の時期となります。こんなに早いのは初めてかも。
今日現在で6花ほど開花を確認。早いのはやはり韋駄天系、純白一点系です。


手裏剣タイプ×糸菊タイプの並花をあえてセルフしたものです。五月雨の血が入っているのがわかる細弁タイプのハート点花。五月雨みたいなハッキリした小輪ではありません。普通花ぐらいの大きさです。まぁ、これはこれでカワイイかも。最近は円弁ばかりを追求するのもどうかと思ってきてます。これからは原種っぽい中にもキラリと個性を光らせる花がいいのかもしれませんよ。


手裏剣タイプ×糸菊タイプ-C×同-Bのパイロットポットから咲いたもの。花形は五月雨っぽい小輪タイプですが、点は並点。側裂はちゃんと菊咲きになってます。ちゃんと菊咲き手裏剣咲いてくれるのか…心配。


ニューフェイスですね。これは。大輪系純白大紅点獅子を狙った交配のパイロットポットから。
ツボミから獅子は確定。純白大紅点になると思うけど、この時点ではなんとも…もしかすると酔白かもしれません。ごちゃごちゃする獅子咲きですから、斑紋や色はシンプルにした花のほうが獅子咲き向きでしょう。
余談ですが、獅子にもバック点が入ってます。しかもマダラに。楽しみな個体です。

天気予報によると4月は例年より暖かいそうな。このぶんだと満開は4月の20~25日ぐらいになっちゃうかも。磐田は暖かいけど、新宮は寒いらしい。同じタイミングぐらいで満開を迎えるかもしれません。

開花が早まって植え替えペースをあげないとヤバイです(;´Д`)
PR


交配は玄游蝶玄夢雷電(柄)×一糸後暗みとなる傾向
花は斑紋大輪一点花開花は1~2週間かかります
選別品と交配が重なり17日以降地獄となります


.
emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji


ピントが後ピンですが
昨日の清波の兄弟木柄は類似していますが花が違う

昨年選別の柄物交配P1白星Pベタ大仁王(柄)×一糸
少し甘柄ですが一糸が入っているので日にちとともに
白抜けがするかも今年の初花です
柄物系は今年の会の展示会に<売品>で安く出す予定
日本イワチドリ愛好会の展示会は4月24日(日)です
ぜひ見に来てください。


この時期花が咲きませんので柄物のチェックなどしています
前列の3ポットは銘品の清波ですあまり出荷していないのと
強健な事もありめちゃ増殖(柄物にしては)
開花は2週間ぐらいかなー
今年は庭の桜(本日満開)例年3月28頃なのに3~4日開花が遅れているようです
千鳥も開花が3~4日ずれ込みそうです

.


岩千鳥の開花は1週間後となりますが中国産の
子房がうちょう蘭に似た中国産大花無桂蘭トラベルが
4年前に鬼面児様からの頂き物です2鉢に増殖
機嫌よく育っています毎年交配はするのですが発芽しません
今年も挑戦するぞー
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]