忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549]  [550]  [551]  [552]  [553]  [554
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大仁王系絣紋花交配の新花。

淡い紅点(絣紋)でやわらかい雰囲気の花です。通常の絣紋は紅点内部の色が抜けますが、この花は紅点内部が抜けていません。

絣紋というより霞紋といった感じでしょうか。
PR


武蔵坊系一点花で紅点内部ににじみがあり、絣紋のようになっています。

初花で花が小さく中裂が未発達ですが、もう1作すれば、中裂も大きく発達しバランスの取れた花形になると思います。


今年の新花「寿光系斑紋一点花」。

紅点が滝のように流れ、派手な斑紋です。輪数も少なく大輪になることは間違いなさそうです。


庭にまいている古土より角花まで咲いてきました。もったいないですが、棚には戻さず、このままです。


庭にまいている植替え後の古土に球根が混じることがあり、春になるといろいろな所からイワチドリが顔を出します。

自生地のような感じで大変おもむきがあります。

けっこういい花が出てきたりすることもありますが、ウイルス感染の危険もあり、棚に戻すことはできません...。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]