忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544]  [545]  [546]  [547]  [548]  [549
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



たまたま出た三蝶咲きですが、花の直下にある葉も花びらのように弁化しています。ウチョウランの菊葉も弁化することがあるので、これもその一種でしょうか?
いな。この芸も今年限りでしょう・・・。

そしてこの三蝶も来年には普通の一点花に・・・。
PR

種まきまで少し時間がありますので選別の花と保存する花のラベルを作成しました(400枚ほど)。
本当は顔が覚えきれなくなったのです。
アーァもう年ですなー

移植できなかった千鳥の子苗達申し訳ないがまとめて庭に植え込みました。自然の生命力に任せ生き延びてくれればよいのですが・・・


2006年の奇花No.01~10を追加しました。

半分ほどはブログで紹介した花ですが、見てください。

写真は06年に登録した獅子咲き大輪花「般若(はんにゃ)」です。


「韋駄天」のセルフです。ほとんど韋駄天と見分けがつきません。
知人の話だと展示会の売品としてこのセルフが「韋駄天」として売られていたそうです。

回りまわっていつしか「韋駄天セルフ」が「韋駄天」になったのかもしてませんが、本家「韋駄天」の価値が下がるのでちゃんとセルフとして売っていただきたいものですね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]