DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
533
] [
534
] [
535
] [
536
] [
537
] [
538
] [
539
] [
540
] [
541
] [
542
] [
543
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/25 (Tue)
●何で今頃2-2
12月10日撮影
ここまでか
もう限界です充分頑張ってくれたので一応お開きとしましょうネ
来年はよろしくへそ曲がりに咲かないで
PR
2007/12/10 (Mon)
その他
Trackback()
Comment(0)
● 06年 photo更新(白花)
06年の白花No.01~05を更新。
そろそろ07年の花の更新の準備もしないとね。写真のトリミングや画素を落とす作業に時間がかかってなかなか進まないです。
2007/12/07 (Fri)
HP更新
Trackback()
Comment(0)
●何で今頃2-1
12月4日撮影
開かないかも、一点花(角)のセルフですので淡い期待はしているのですが
よくよく見ると天葉を含まず6枚も展開しています、又各葉のの付け根が
少し変です、一過性でないことを祈りつつもう少し観察を続けてみます
---異常気象だし・季節はずれだしゥゥ---・・・・・・
2007/12/04 (Tue)
その他
Trackback()
Comment(0)
● 06年 photo更新(無点花)
久々にHPを更新しました。06年の無点花です。
更新をしなくてはと思うのですが、なかなかする時間がなくて・・・。
06年の花をもう少し紹介してから、07年の花を紹介するつもりです。しばらくお待ちを。
2007/12/02 (Sun)
HP更新
Trackback()
Comment(0)
●昔ステレオ・今オーディオ
千鳥のほうも大分片がつき少しのんびり
関係無いかも知れませんが45年ほど前少しステレオ(真空管式)にハマリ
制作しては楽しんでいました、CD登場を境に段々と興味が薄れ最近では
iPOD・BOSEの組み合わせで物足らず聴いていました
最近お付き合いさせて頂いてる漆器工芸家の方に無理を頼みヤマハSPを
紅溜め漆金箔呂色仕上げで制作して頂き楽音に包まれよい気分の毎日、、
音もさることながら伝統工芸(漆)素晴らしさに酔っています、事あればspを撫々しています。
2007/11/21 (Wed)
その他
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]