忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517]  [518
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1999年の初花の写真です蕾が膨らんで開花までの一週間
夜は懐中電灯で毎日観賞待ちきれずに爪楊枝で無理やり開けた
ことを思い出します、(中裂片と側裂片の境が破れています)
あのときの興奮はどこゑ行ったのぉー 登録番号329
PR


5月3日受粉6月14日倒れるどうしても欲しい種なので延命処理
(液肥2000倍・ケーミン4000倍液)本日で26日、軸のきり戻し3回
溶液交換2回鞘は少し大きくなったような、2~3日中に播種予定
駄目元でもやって見る価値がーーーー


初花は1999年です宝輪・大仁王×瀞美人・大仁王の中からの選別品
多くの親に使用しました当初はかなり興奮しました-登録番号330-


7月中頃より一部鞘が変色するものが出てきます今年の初めての種まきが
始まります、種培地は昔からハイポ(旧い物)を使用しています
新ハイポを使いシュートが出ず1年棒に振ったことがあります
(その後瓶にカーボンを入れ解決はしましたが)苦い思い出です
パッケージは変わりませんが大きいほう(5Kg)は昭和60年製
小さいほうは現行商品(現行でも少しカーボンを入れるとOKらしいですが)


今年ポットに降ろした残りの残りの瓶から花芽が上がりました
本年も花芽挿やろうかなー(そんなに増えてどうするのヨ)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]