忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516]  [517
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2002年の初花、武蔵坊・玄武(瀞美人・大仁王)の血が入った
メタリック紅斑紋花、(玄武の影響が強い)当時としてはかなり目を引く花でした
交配親としては良い子供を出現します--登録番号345--
PR


8月に入るといよいよ種まきのシーズンです本年は柄物も
意識して交配した(15種)内の一つ・瀞美人・深紅・星の輝と大仁王・女峰
の血が入っています、初花なので先ずはセルフです。
柄物の場合柄の出現率は0になることも考えられます(0を前提に)
  --楽しみは0に近いほど倍加します--


7年も前に咲いた白花です当時は羽蝶蘭と間違えるくらい良花で
ショックでした、自然に絣紋花の鉢から並白花と並花の3種類が
開花、セルフはせずに花粉のみ他の白花に掛けました(本体は怖くて)
翌年芽出しの時倒れました、ラベルには仮称(夢)と付けていました、
はかない夢でしたアーァー、セルフをしとけばと悔やみました。


徐福(白)・コアニ(白)=(エノモト)に大仁王系白花の交配です
発芽率悪い、このクロスは受粉しなかった昨年から少し遊んでいます。


2007年9月播種した瓶、チドリにウチョウランをかけた状態です
1瓶1本状態毎年同じ、四日市のO氏の話では沢山発芽するようですが
相性の問題か・PHか?来年も懲りずに播種しようと思います
‐‐‐五日坊主(イツカ、キット!)で頑張ります‐‐‐
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]