DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
46
] [
47
] [
48
] [
49
] [
50
] [
51
] [
52
] [
53
] [
54
] [
55
] [
56
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/03 (Mon)
● 未完成ですが
先行初花(パイロット)4花咲きましたが何れも面白い花
蛇皮系×2・針千×2当たり交配両親の特徴出たニュータイプ
もう少し練り込めば名花の可能性が?
PR
2017/05/16 (Tue)
新 花
Comment(0)
● 連舌花
写真では濃赤・上の花よりかなり濃色で実物は赤黒い花
3点連舌系ですが固定しそうです。
2017/05/15 (Mon)
新 花
Comment(0)
● 八重咲?
ラベルには瓶出し不明と書かれ記憶にはありません
ポットには2球差し込んでいました(発芽率の悪い個体?)
花から見て無点花か絣の様です、花粉塊は複数個
一応グリグリしたのですが、受粉したかは分かりません
全花八重なので固定していると思うのですが、
正常花に掛ければ面白い物がとれるかも・・・
2017/05/14 (Sun)
新 花
Comment(0)
● 咲分けの検証
葉裏の様子色素が分離しています
軸の様子半分が色素分離、境目から咲くと分離して咲分け
緑軸からは淡い色で咲き濃色軸からは濃色無点花が
すでに子房膨らんでいますが色が分離しています
遺伝性は不明ですが一応セルフしています。
.
2017/05/12 (Fri)
新 花
Comment(0)
● 超大輪花
銘品・
荒人
(あらんど)3㎝級の花・↓↓兄弟木・轟天
銘品・
轟天
(ごうてん)今年命名花形固定(4年確認)
何れも兄弟木(無名)10数種選別品もすべて大輪花
結実するが発芽しない個体です
大輪花で花型・斑紋が変化に富みます
2017/05/11 (Thu)
新 花
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]