忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



イワチドリ(母体)×ウチョウランとても効率の悪い交配です
1鞘でたったの3球色々な組み合わせの交配をしましたが
発芽したのは2瓶・四日市のO氏は相性がわかっているのか
沢山出来たそうです、今年も懲りずに挑戦↑↑↑↑↑↑
PR


オキナワチドリも1週間後には咲き始めいよいよ春まじか
岩も少しづつ芽を切り始めました、土の中では準備真っ最中
++++ 今年も愈々 ++++


今年蘭吉さんに譲って頂いた紅一連舌交配(チドリ)が
TOPを切り土を切り始めました、活力を感じる一瞬です
+++しかし寒いところから来ると芽出しも早いのかナーー++


アクアテラリウム内で今年の初花が咲きました。

去年ビン出しして、今年初花のものでランダムに選んだ大仁王白花でしたが、なかなかいい花形のものが咲いてしまいました。

水温は25度にキープしていますが、気温がまだまだ低いのか、蕾の開きがイマイチで大紅点は萎縮して咲いてしまいました。


2月22日(日)撮影昨年年末に花芽が上がって来た
一点花のコリ葉コリ花です、今はガーディアンケースの中
ぬくぬくと育っています。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]