DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
355
] [
356
] [
357
] [
358
] [
359
] [
360
] [
361
] [
362
] [
363
] [
364
] [
365
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/12 (Wed)
● 駄目元交配-②
ウチョウランとの交配は毎年5~6種します発芽しないと思っても
シツコイ正確なので懲りずにやります。(勿論クロスでやります)
PR
2010/06/21 (Mon)
バイオ
Trackback()
Comment(0)
● ダメモト交配-①
慎重に徐粉しての交配です100%結実しますが、播種しても
ほとんど99.9%出ないと思っていますが、懲りない性格で
この時期のいつもの年中行事です、イツカキット
2010/06/21 (Mon)
バイオ
Trackback()
Comment(0)
● テストのポット
10鉢テストしましたが現在の結果悪くは無い様です
引き続き観察する必要があります。
(写真はコアに系のポットです)
2010/06/20 (Sun)
栽培法
Trackback()
Comment(0)
● サーモゲル
色々な栽培法がありますが、試行錯誤の連続です
テスト的にサーモゲル(高分子ポリマー)を加味した
物です袴の状態、新球の増殖等調子は良いようです
高分子ポリマーで水分調整は上手くいっている様です
サーモゲルの特性は25℃~30℃で水分を放出する
性質が有るみたいで、着生蘭にも応用できそうです。
2010/06/20 (Sun)
栽培法
Trackback()
Comment(0)
● 数年前の大仁王一点花・柄物
毎年増えも、減りもせず、一昨年種を取ったため
昨年は開花せず、今年開花したので即種を乗せました
獅子一点の散斑の柄物です、上手く出れば良いのですが
まっ、、少しづつですが大きくなっています。
2010/06/19 (Sat)
栽培法
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]