忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008.08播種の瓶です(09‐04移植)球根も仕上がり間近ですが
出て欲しくない蕾が----
PR


 

フラスコ内の岩千鳥は葉数は2、3枚ですが、この交配に限っては5~6枚ぐらい出る個体がありウチョウランのよう。華菊セルフを交配に使ったものですが、花弁が割れる特徴が葉にも影響するのか?どうなのか?

半分ほどは変異個体ぎみですので、期待していますが、この1ビンしかないのが痛い。こういう変な個体はビン出し後、すぐに枯れてしまうのがオチか?!


昨日もゴム栓作り300個できました、釣りバカりせず
本日からまじめに種まき、まだ30%しか進んでいません
あとゴム栓も300以上は必要です。


日が暮れてからゴム栓に穴をあける作業をしました。1時間半で60個程度、きれいに穴を開けるには案外時間がかかります。最初始めたころは指でゴム栓を抑えていたので、すぐに水ぶくれになっていましたが、人差し指と親指で輪を作るようにゴム栓を抑えるとダメージは少なくなります。地味な作業ながら大変です。

どうでもいいような内容で今日のブログはちょ~地味。


毘沙門DH(G)自家受粉ですがセルフとならず韋駄天が
噛んでいるようです。見えない交配ですが面白いかも。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]