忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



フラワーバトルの賞品は何がいいのか???
いまだ決めかねています。皆さんは何が欲しいのでしょうか??
カテゴリーと一緒の斑紋花ポット? いやいや、やっぱり一点花ポットがいいのか? さては1点ものの球根が欲しかったり? せっかくなのでリスト未掲載の手に入らないような交配がいいとは思うのですが。うーん、もう少し考えさせてください。

明日には発表できるようにまとめます。
PR


のフラワーバトルを12月10日からエントリーを開始します。賞品などはまだ決めてませんが、今回のカテゴリーは「斑紋花」。一点花ばかりに目が行きがちですが、斑紋花にスポットを当てようかと思います。マニアの皆さんは斑紋花もいいものをお持ちじゃないんでしょうか。

いい花のエントリーを期待しています!!


たぶん11月初旬頃開花したのか解りませんが、完全な老花
で発見10月中頃から最高温度を17度以下にしているので
この時期まで咲いているのか、(武蔵坊・ピンク)×(飛天・ピンク)
=(ピンク一点)のセルフ、ビン開花は当てにならないかーー


しましたが、すでに球根4種、ポット1種、ボトル3種は完売です。

http://www.dream-seed.jp/info/list.html

でご確認ください。


明日で12月。岩千鳥も仕上がりの時期になりました。葉も黄色に紅葉し、次第に枯れていきます。今年は猛暑の割には頑張ったと思います。秋以降はどれだけ葉をもたせるかが球根の育ち具合に影響しますが、この時期までもってくれたものは上作間違いなし。やはり前年の球根が充実していると木もしっかりして長く葉がもちます。毎年毎年の積み重ねですね。
あと、植え替え(表面用土の交換)を頻繁にしたものや、大きめの鉢(3号サイズ)に植えたものは比較的もちがいいようです。

2月にすべての土を入れ替え、4、5月あたりに表面用土を交換するついでにグリーンキングを1~1.5粒鉢の中に埋め込み、8、9月にもう一度表面用土を交換した物はかなり成績がいいです。手間をかければ岩千鳥は応えてくますね。

追加リストは今晩HPにアップする予定にしています。すでに何点か完売になっていますが・・・。限定3個じゃしかたね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]