忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日より獅子咲きのビン移植です期待薄の瓶から始めました
4種でジャスト40瓶となりました、ちなみに最初の
紅玉鐘馗・小坂仁王(角)は瀞遊蝶の血が入っていません
戻し交配用なので2~3瓶あれば良いのに10瓶も取れました
根が貧乏性なのか小さい球まで差し込む癖が----
PR


ビン移植集中、今日も朝から培地造り1回で9000ml~位ですので
ビックルビンで140本余り本日で10回昨年は16回なので
それ以上になると思います息子に応援してもらっているので
楽ですがあと10回くらい頑張らなくちゃー


春の空気を感じます(今は12℃)、これからいよいよ本格的にビン出し
ビン移植に馬力がかかります、これだけ温かいとクリーンベンチ
の作業も楽になります。


これもどちらかと言うと難発芽気味、両方とも同じ吾亦紅×瀞仁王獅子
交配種子が違うため分けています、双方とも3瓶しか取れませんでした
前回の覇王と吾亦紅は兄弟木ですこの系統は両親が遠いほうが
発芽は少し良いようです、近親交配はほとんど発芽もしない(特にセルフ)
少し浅い交配親も保存する必要性も出てきます、ポットに下ろせば
今年一部開花しそうで楽しみな球根です。
2011_0217_161232-DSC_0005.jpg2011_0217_161438-DSC_0006.jpg














       

本数の取れない球根です2~3年前からの難発芽傾向
の交配が増えてきました。
織姫×覇王は2瓶・覇王×月の虹は3瓶しか取れませんどちらも
効率の悪い交配です、半面面白い結果が出ます
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]