野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011年の種まき品種の一部をこれから何回か公開します。ブログのネタにはうってつけな企画です。予定では20品種を紹介しようかと思っています。
父はすべての交配をなんとなくわかる形で公開していました。1、2回で終わらせるにはもったいなさすぎる。
今日は「飛天玄夢・紅涙玄夢-B × 飛天玄夢・紅涙玄夢-特1」の交配。
いわゆるハズレは無いが、大アタリもない、安全パイのシブリングです。安全パイとはいえ、両親とも2cmを超えていますし、大輪の良花がたくさん作と思います。
特1は今年初花でしたが、受け咲きのいい花でした。木も大きめですので、展示会向きな花かな。私は全体に紅点が入るより、地色が残る花が好きです。
2011年の販売リストはだいたいは出来たのですが、後はツメの作業です。今週末に印刷の注文をして・・・・やはり、発送は20日前後になる予定です。
・・・地獄だ。
2011年のリスト作りに追われています。8月は釣りして余裕ぶっこいていましたが、まさかの9月の豪雨。9月に入ってから作って楽勝と思ってたのでズレにズレ込みました。
なんとか10月中旬の発送には間に合わせないといけない。リストは球根リスト2枚、ポットリスト2枚、ボトルリスト1枚を予定していますが、出来たのは球根リスト2枚、ポットリスト1枚、ボトルリスト半分。案内も作らないと・・・・。鉢の表面用土交換もしたいんですが、リストが最優先、週末はカンヅメか?!
・・・地獄だ。
あっ、写真は白黒ですが、ちゃんとカラーリストになります。
リストの印刷の発注まで終われば、ちょっと一息。それからはリストの内容をちょっとブログで公開予定。マニアックな交配もずいぶんと増えてきたような・・・