忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リストの袋詰めでブログの更新を忘れていました。今日は紅斑紋の交配です。
初夢玄武(大輪斑紋花)×HS(大輪一点花)から出た大輪一点ですが、紅点が左右に分かれているのがミソ。左右に完全に分かれた紅斑紋を出すのが狙いでもあります。
また一旦斑紋花をかましているので、隔世遺伝で紅斑紋にどう出るかも楽しみではあります。
紅孔雀は論ずるまでもない良花です。

両花ともけっこう大輪ですので、大輪花も期待できます。
PR

ついに出た。H3D鈴姫交配。

どういう花が出るかは想像できない交配です。通常花も出ますが、H3D鈴姫系を交配に使うと子供に予想外の花がよく出ます。イワチドリじゃないんじゃないの?的な。「月の虹」もH3D鈴姫セルフです。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

うーん、説明を詳しく書きたいのですが、この交配だけはなんとも言いようがありません。

案外普通だったりして。


純白一点交配の紹介です。
別系統から引っ張ってきた大輪純白一点花同士の交配です。
「しばらくタイプ②」は「しばらく」と同じ交配のもので花の感じはほとんど同じですが、花の大きさが気持ち小さいのでタイプ②としています。
「日本(ひのもと)タイプA」も「日本(ひのもと)」と同交配の兄弟木です。「日本(ひのもと)タイプA」は「日本(ひのもと)」ほどではありませんが、1.8~2cmぐらいの大輪をつけます。だいたい「日本」が大きすぎるんです。今年で2.2~2.3cmだったな。あの花はちょっと反則なのです。でも受粉しません。いまのところ・・・。

純白一点同士ですので純白一点がかなり出るんじゃないかなという交配ですが、それにしては値段が安すぎたかな。失敗した。リスト印刷かけちゃった。

そうそう、リストの印刷されたものが今日届きました。週末から週明けにかけて袋詰めして来週中旬に発送予定です。


本日は赤福タイプを出す交配の紹介です。
赤福を分解すると「P1×紅太×DS(DBSKMDB)」となるので、要はシブリングなのであります。

もちろん赤福タイプは出るでしょうし、ピンクも出ると思います。赤福タイプのピンクが出るとかなり大型になりますので、目立つピンクになりそうです。

写真で見る赤福はただの大紅点かと思いますが、背も高くなりますし、花も大きく軸も太い。花も白地と紅点とのコントラストが良く、展示会にはもってこいの花のであります。


実物はかなりの迫力があるイワチドリですので、私はかなり評価しています。


今日も大麒麟交配で、大旭日系交配の大輪大紅点との交配です。

大麒麟は大紅点との相性がいいように思います。もともと大麒麟は「麒麟×赤玉(大紅点花)」の交配ですのでもともと大紅点の血をもっています。大麒麟と大紅点系との交配でベタっぽい花が出るのもうなずけます。

大麒麟交配は数が取れないので高額ビンになってしまうので、移植する本数をある程度減らしたものを今回は作ってみました。値段を抑えられます。移植本数が少ないぶん成長もいいように思えます。

移植時の球根の大きさで数は7~9本と前後しますが、注文時に「なるべく数の多いビンがほしい」「数が少なくても大きい球根がよい」など書いていただければ最初の3本目ぐらいであれば、要望に応えられるかも。必ず応えられるわけではないので、そのことはご了承くださいね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]