忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これ、かなり期待の交配です。「まほろばセルフ」が両方にかかっているので、歌姫タイプとの相性はいいと思います。母木の「HS(G)まほSB-B」の斑紋が独特で今までにない芸が出てくる可能性もあります。母木の斑紋の感じが歌姫のように花全面に出れば狙い通りといったところでしょうか。

うーん、値段設定を悩んでいます。数の少ないビンなので、安くはできないし....もう少し検討ですね。
PR

本日からリスト発送まで追加リストの掲載品の紹介です。
ビンリストの②が欠品したので、その代品として「秘武D大旭日系-D×大麒麟」を掲載することとなりました。
②はハーフサイズのボトルでしたが、これは通常のボトルと同じ本数が入っています。

基本的に大紅点と大麒麟の交配は相性がいいので、期待の出来る交配だと思います。

追加リストのポット、ボトルは基本的に数量限定の2、3個なので、早い者勝ちですから注文はお早めに。


HPのアップは一週間後ぐらいを予定しています。アップしたらブログで紹介させていただきます。

とうとう2011年種まき品種の紹介も最後となりました。20交配を紹介しましたが、今年は100ぐらい交配していますので、紹介したのはほんの1/5です。父は200ぐらいしているのではないでしょうか。親子ですが、自分勝手に交配しているので何を交配したかはお互い干渉していません。お互いの交配計画や意図も不明です。お互いがライバルであり、同士でもあります。

紹介は最後となりましたが、特別な交配ではありません。肉厚の歌姫を作るための交配です。うまくいけばこの交配で一発で太軸肉厚大輪歌姫が出ます。種親の血の紅玉瀞大紅玉麗の影響が気がかりですが、初夢から来ている寿光タイプの血がこの花に出ていますので、うまくいって欲しいところです。

まほSB歌姫-TAは難発芽なのでおそらく数は取れないと思います。
このところ難発芽系が多くなってきて困っています。難発芽で1鞘で取れる数が少ないので、販売に回せない品種が多いのが現状です。同じ交配を数鞘作らないといけない時期に来たのでしょうか。


リストですが、欠品が増えてきたので、代品となりそうな品種と難発芽限定品種の特別リストを制作中です。できましたらHPにアップします。

種まきの品種紹介も今回を含めて残り2回となりました。今回の交配は期待度大の秘蔵交配です。
通常芸を発展させるには隔世遺伝で2世代必要になりますが、H3D鈴姫が入ると隔世遺伝を飛び越えて一代交配で期待以上の変化が現れます(二階級特進)

H3D鈴姫の孫の代で二階級特進が出るかは不明ですが、十分期待できます。また交配相手が大麒麟となれば期待に拍車がかかるのも当然。


発芽もするかわからない秘蔵交配ですが、2年後であればビンでお渡しも可能ですので興味のある方はお問い合わせください。

大紅点系の交配なので相性は悪くないはずです。花は大きくはならないでしょう。

母体の紅玉瀞大紅玉麗小坂仁王深紅-Aはあんまりないような紅点で期待していますが、継続するかが問題です。

交配の整理をしていましたが、交配名が長い。こんなに長いとラベルに書くのが大変です。書くだけで時間がかなりとられちゃう。番号管理でもいいんですが、「ラベルを見てすぐに交配をイメージできないといけない!」という父の教えを守っています。
今までは鉛筆でラベルに細かな字で書いていましたが、今期のビン出しから手法を変えてみようかな。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]