忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



瓶出し地獄から解放されます、今日から植え替え地獄の
始り写真の球根は華菊タイプの一点花狙いです
はたして期待通り出現するか≈≈≈≈≈≈不安
PR


後2種で終了SH(O)雷電は超大輪花ですが相性の為か
種は取れてもほとんど発芽しない、この掛け合わせのみ発芽
球根も育成が良く花芽を持つ球根も多数あり楽しみ
狙い通りの超大輪厚肉花太軸の花が咲けばよいのですが
この時期までずれ込み葉の展開が始まったので処理に
手間がかかります


この実験交配土植えで残り3種と成ります成長速度が
早かったのか全般的に細長い球根です3㎝物も沢山
取れました狙いはやぶにらみの為何が出るかは不明


あんまり派手柄なので瓶から出せません、出すときは
芋の力で花を咲かせ(死に花)種を生かす覚悟が必要
勿論純白大紅点です。後1~2年瓶の中での増殖し
柄物一点花と交配予定。(カナリしんどい)

まだ引っ張るか?!はい、その通り。

でも今回でおしまいです。

この写真は通常ビンとの比較です。この交配は成長があまり良くなく、ほとんど今年はビンから出せず、植え継ぎしました。なのにこのビンだけはこの成長っぷり。鬼面児さんからホルモンでは?とのご指摘。

ホルモン、劇物的響きですね。怖くて手が出せません。

交配はけっこう面白い交配で「HS・黒寿瀞大日寿-A × まほSB歌姫-TA」大輪系の歌姫狙いです。まほSB歌姫の中には成長がおもわしくないものが多いような気がします。発芽も悪い品種でした。

植え継ぎしたビンはリスト掲載予定ですが、この交配はいい花が咲く気がする。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]