DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
245
] [
246
] [
247
] [
248
] [
249
] [
250
] [
251
] [
252
] [
253
] [
254
] [
255
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/07 (Fri)
● 花芽がチラホラ
瓶出し土植え、球根の育成が良いのか今年はかなり
蕾を含んでいるようです新芽のふくらみから本年は楽しみが
増します--この交配ほとんど純白円弁大紅一点花が咲きます。
PR
2012/03/26 (Mon)
新 花
Comment(2)
● 播種瓶棚入れ
昨日と本日2日間で昨年夏の播種ビンの棚入れ完了
例年よりも数では多く216種単純計算1瓶5本播種で
1080本右側の棚では入りきれません交配数を減らす
のにはかなり勇気がいりますが思い切りも必要です
一人で行う量は限界がありますから。
2012/03/25 (Sun)
バイオ
Comment(0)
● 芽出し
日の本の芽出し力強さを感じます昨年は2本花芽が上がり
今年は4本とも花芽が有りそうです、今年の芽出しは
全体的に1週間から10日遅れの傾向です。
***彼岸を過ぎても寒い寒い***
2012/03/24 (Sat)
銘 品
Comment(1)
● 三楽瓶出し
チドリは終了しましたが時間の合間残っているエノモト・三楽
等ビン出ししていますこの三楽は1瓶しか取れませんでしたが
大きい球根で5.5cm以上で花芽も付いているようです
イワチドリは68トレー(1トレー24ポット)=単純計算で1632ポット
今までで最高数です
2012/03/23 (Fri)
バイオ
Comment(1)
● 捨て芋の処理
ポット植え販売するには小さすぎる1センチ未満の球根
今まで捨てていましたが実験的に育成します
昨年、捨てるのなら私(家内・妻)が作ると試験的に行った球根は
今年は丸マルと太り花が咲きそうです、他は庭にばらまきました
ビン移植・瓶出しも終わりポットの植え換えモードに入ります
2012/03/22 (Thu)
栽培法
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]