DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
● 昨日の兄弟木
花の確認はしていません軸のシッカリした大葉系大輪
シーズン中に選別品を準備しています。
PR
2019/04/01 (Mon)
新 花
Comment(0)
● 大型種(本日撮影)
かなりの大葉大輪で芽出しの迫力が感じられます
芽吹きを自己主張している
昨年開花の写真・太軸で見ごたえのある個体です。
麒麟セルフのBを
♂
にすると整形のシッカリとした
花が時々出現します。
2019/03/31 (Sun)
新 花
Comment(0)
● 芽出しの季節
一糸セルフの銘品(
清波
)
一糸セルフ-B1葉芸はよく似ている、どちらも一点かですが
花で形状で見分けられる
今の時期芽出しの展開が面白く眺めていて仕事が捗らない
この時期(一時の)お楽しみです。
、
2019/03/29 (Fri)
その他
Comment(0)
● 5年で増えました(2014~2019)
植え替え前の鉢姿苔も発生せずきれいですこのような鉢は
一般的に状態は良いようです
純白角斑紋狙いの親株今ではお呼びのかからない
個体(酔白獅子一点花)用がなくなった個体は何故か
増えるのですね、(28球)
普通のポットでは収まらずロングポットに植え替えました
今年の開花は2~3日早まるかも
、
2019/03/27 (Wed)
新 花
Comment(0)
● 極めて順調
全体に作上がり昨年の植え替え(ポットの改良)が良かったのかも
昨年瓶出し苗、今年の選別が大変そう瓶出し苗ほとんどが良好
昨年植え替えたものですが上土は苔も発生せず植え替えしなくても??
球根が異常に大きくなれば改良背高ポットが良いのかも知れません
、
2019/03/26 (Tue)
栽培法
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]