DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
228
] [
229
] [
230
] [
231
] [
232
] [
233
] [
234
] [
235
] [
236
] [
237
] [
238
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/07 (Fri)
● ゴツ葉シリーズ
以前6月3日に載せた個体とは別物です一部麒麟が入っています
やはり包葉も特徴が出ていますノコギリ葉芸片親は麒麟・獅子
ですので獅子咲きで花にも出れば芸が複雑になるかも
PR
2012/06/16 (Sat)
新 花
Comment(0)
● 今日はこの2本(移植)
昨日に続き移植ですどちらもイオン処理を試験的にしています
花型と葉変わり今までにない花色が出れば良いのですが
結果は2年後に解ります。
2012/06/15 (Fri)
バイオ
Comment(0)
● 本日の作業
種子洗浄で昨年9月に播いたマヨネーズ瓶・今までとは違う方法で播きました
ピューラックスで弾けた種子を滅菌し和紙の上で減菌水で洗い流し処理して播きました
(マヨ瓶の中に和紙が残っています)雑菌も入らず発芽率もよさそうです、
他1瓶3本試験的に培地移植をしました(マヨ瓶→ジュース瓶に16本植え)
内2瓶イオン処理していますのでもしかしたら突然変異が出るかもしれません
…少し楽しみです、明日も残りの瓶の移植作業が続きます
2012/06/14 (Thu)
バイオ
Comment(0)
● 受粉成功か?
本日撮影(麗日遊兎・P1ベタ)×紫一点仁王(連)(ウチョウ蘭)
5日前(P1時の煌・遊兎×紅太DSP1)ねじ込みましたが
はたして受粉しているかは不明・成功してほしのですが
1週間待たねば・・多分ダメかなー
2012/06/12 (Tue)
バイオ
Comment(0)
● 期待しないまでも
秘武A・大麒麟×大麒麟 大麒麟戻し交配の花です
2花咲きなのか片蝶かはルーペで見ても判断できません
セルフした為花はヘタッていますこの時期なので
受粉はダメ元ですが----- 一応
2012/06/11 (Mon)
新 花
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]