忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



6月後半からの殺菌剤はダコニール1本とします
水肥をやると残水が多少濁る(グリーン化)ので
トレーの清掃は欠かせません昨日はバイオールを
使い切ったのでトップユーキ(タキイ苗種)を施しました
水肥をやると葉の緑が濃くなるのは気のせいでしょうか
PR


今年5月のメモ・カレンダーで来年の参考にメモっています
消毒・殺菌の覚書です用土は無肥料なので今年は極薄い肥料
(4000倍)を如雨露でやっています5~6月は病気が出やすい
時期の為定期的に殺菌剤を散布するよう心がけています
明日は6月のカレンダーをUPします。6~7月の管理が来年の
作に大きく影響します作業管理には注意が必要


一糸セルフH-1平均的な柄、昨年の瓶出しなので
成長は今一ですが今年弾みをつけ栽培し
来年は1~2花は期待出来そうな感じです。


一糸セルフC-2です柄は今一ですが丈夫で増殖します
柄物の母体としては使いやすい個体です、種をつけても
それなりに作上がりしそうです


本日夜間撮影交配は一糸セルフC-1柄のバランス良いが
葉緑素の含有量の関係で球根の増殖は期待できない
夏まで頑張り来年1花でも咲けばよいのですが
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]