DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
201
] [
202
] [
203
] [
204
] [
205
] [
206
] [
207
] [
208
] [
209
] [
210
] [
211
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/06 (Thu)
● 追加リスト⑤
H3D鈴姫系の交配です。母体の「H3D鈴姫・瀞大大黒瀞大日-9C」は鈴姫芸がハッキリと出ていないので、この交配はH3D鈴姫系にしてはちょっと安めの価格設定。
期待しすぎる交配よりちょっとハズした遊びのある交配の方が案外いい花が出たりもします。
PR
2012/12/08 (Sat)
その他
Comment(0)
● 追加リスト④
今日はボトルの紹介です。
これはかなり期待している交配で、斑紋一点系の元になるかもしれない系統です。
母体の「HS(G)まほSB-9B」の紅点はかなり変ですし、花粉親が「まほろばセルフ」であるので交配的に相性も良さそうです。
限定数2本の早い者勝ちボトル。誰が手にするのか??
2012/12/07 (Fri)
その他
Comment(0)
● 追加リスト③
コリ系大魔王タイプ狙いです。
「十六女(いろつき)」には半分一点花の血が入っているので、セルフした結果、けっこう一点花が取れました。
この交配では1/4ぐらいは一点系になると思われます。「来光歌姫」の歌姫芸がうまくセットされれば、花弁の厚く発色もいい歌姫タイプや大魔王タイプが期待できます。
歌姫の血の影響で斑紋花になっても割といいものが出るんではないでしょうか。
2012/12/06 (Thu)
その他
Comment(0)
● 追加リスト②
写真では大した花は咲かないように思われがちですが、けっこう期待している交配です。うまくいけば超大輪の大魔王タイプになるかも。歌姫芸は基本的に劣勢でF2で現れますから(歌姫系(まほろば系)同士の交配ならF1で出る)、たぶん出るんでないかと・・・
まあ、そううまくはいかない不安要素もありますが・・・紅曼陀羅は花の割に紅点が小さいとかね。
2012/12/05 (Wed)
その他
Comment(0)
● 追加リストの中身
公開間近の追加リストの中身をちょっとだけ公開。まずはポットから。
初夢玄武・HSのシブクロスですが、なかなかいい花が咲きそうな予感です。4花だけ咲いたパイロット花の右下は並花ですが、あとはそれなりに芸がしっかりしていそうです。初夢玄武は一点花の血の入った斑紋花ですが、隔世でいい花が出る傾向になったのかも。交配の途中で斑紋花をかますのも考えないといけないかもしれません。
今後は蟻千大麒麟や蟻千歌姫が交配親としては有効かも。
追加リストはすべて小数精鋭の品種ばかりです。特にポットはラストチャンスのものが多くあるので、要注意。
2012/12/04 (Tue)
新 花
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]