忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一応片蝶です交配は大麒麟の血が濃い個体秘武・大麒麟B×大麒麟
来年咲くかは不明片蝶ででも咲けば万々歳ですが
使いまわしの写真お許しください。
PR


蝶咲き来年咲くかは疑問往々に1年限りの芸で終わる事も有り期待度は半々位
花型から察して無理をして咲いているようなので来年正常花で咲くかもしれない
交配は(来光・歌姫8A×魔王)=大魔王の兄弟木・明日は片蝶のご紹介。


SH(O)雷電×十六女9ポットで初花はこれ1本一点花が出ても不思議ではない
SH(O)雷電の交配は異常花が出る頻度が高く来年に期待の1本です。

2012_1215_155819-DSC_0003.jpg
チドリ母体にウチョウ蘭を掛けたものです変形球根が
多く来年開花はしないかも(2又・3又・4又)と多彩です
36ポットでこれだけかなり効率の悪い交配です(育成障害)
葉の活きている個体は根が出来ず古芋のみで溶けてしまい
継続繁殖出来ない様です生き残り球根もジリ貧で消滅
するかもしれません。


デカめの球根8球を植え込んだ商品にできないポットを掘り起こし。(商品は10球以上植え込んでいるため)
商品外(規格外)だしリストにも掲載のポットでもいいかな~っと。球根が大きいと葉っぱも大きいでしょ。それだけ光合成できますので、球根もかなり期待大。

早速、掘り起こしてみることに。



ふむふむ、かなりいいできです。一番大きいもので3cmオーバー、2番手3番手も3cm近くあります。8球植えて14球に1.75倍です。10球は開花しそうな感じ。そりゃ、大きい球根の方が分球率もいいわな・・・。
ちなみに球根の大きさは芽を含まずに計測するそうです。

掘り起こすとどれがどれだかわからなくなっちゃうので、オークションに出品するつもりで綺麗にクリーニングしました。5球ぐらいづつの出品にしようかな。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]