忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

37715ae4.jpeg

今年は花が来なかった、来年は紅斑紋花が咲けば楽しい交配が
出来そうです(派手柄で少し心配です)葉緑素が少ない為球根の
充実が遅れ離層が出来葉が枯れたのは12月初旬でした
花が咲き交配し発芽までもっていくには幾つかの難関をクリヤー
しなければなりません。(柄物の確率は10%ぐらいかな)

PR


紅玉麗紅涙×華菊・セルフ、1点花華菊産出目的でしたのですが
個々に柄もが4本以上取れました開花して華菊タイプが出れば
ラッキーなのですが来年の交配の為選別しました。


交配DATA=玄遊蝶・麒麟×蟻千・もしかして麒麟が入っているから
考えられなくも・・・・・ダメの公算が毎年同じパターンでヘコミます
177f76eb.jpeg

あまり期待はしない緑花2個体来年チェックの写真ラベルは付けています。
ダメ元と思いますが(経験から一過性??)来年、蕾までの楽しみか・・・


緑花で開花したがはたして本物か・交配DATA(円弁P1・源流コリA×P1飛天・P1遊兎)
複雑になってきました開花途中芯ぐされの為正開はしなかったので舌のチェック出来ません
未開花を含め来年期待の1本です。[参考]交配に円弁P1入ると発芽率が落ちるが
葉が肉厚コリ葉、太軸になる傾向がある
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]