忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2013_0204_135519-DSC_0004.jpg



いずれも2011年8月播種分です、球根もそれなりに
開花するものも含まれますテストなので1花でも咲けば
良しとしなければ・・・・・
2010年8月播種ぶんの鉢上げは40%の進行(25トレー)
置き場の確保に大変悩みます。




PR


播種より1年8カ月で開花期待の球根順次鉢上げしています
(播種2011年8月)もし開花すればパイロット花が確認できます
2012年播種分も期待出来ます、出来れば明日は2011年播種の
ポット植えを紹介します。


2月のはずなんですけど、ただ今の気温23℃。暑すぎでしょ。

Tシャツで植え替え作業出来ちゃいます。
明日からは寒くなるようなので、季節外れの小春日和を満喫しましょう。

移植作業が忙しいせいで最近ブログがおろそかになっております。
たまには移植メニューでもアップしないとね。




当地方では珍しい初雪でした昨日に続き氷点下-2℃鉢は凍らなかった
寒さになれないので今日は野外の作業は中止1割しか進んでいない
ビン移植に専念
 


1鉢で6球機嫌の悪い繁殖育成どころか自然消滅も考えられる
別の交配球は花型はメチャ悪い、この交配球はカルスから
シュートが出来るまで数年かかり意地でも花が見たい個体です
もしかして開花すればラッキー(ちょっとシノルキス・ギボザの様な)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]