忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
斑紋花と紅斑紋の中間に位置する花です今後人気の出ると思われるタイプ
斑紋で幾つかのタイプが有りますもうひと捻り欲しい欲しいところです
交配は H3D鈴姫・原8Dセルフ・明日も個性の違う同じ交配をUPします
〈参考〉寿光(歌姫系)の血は入っていません
PR
 
早出しポット4ポットで1本のみ咲きましたかなりの高率で
魔王タイプが出現するかも????
交配は GHD(2B)火祭D歌姫ハ×大魔王 一発で大魔王タイプが
出るとは思いませんでした。
昨日の地震 ・ドー・山鳴りがしてすぐ立て揺れ一部棚の上の物が
落ちました、昔(幼稚園の頃)同じ経験が有りました南海地震の
前夏の暑い日でした地鳴りが有り地震が来たことを思い出されます
南海地震は12月明け方起こり今でも鮮明に覚えています
 
特徴のある面白い花型で蝶々思わせる個性のある花です
このタイプ同交配で3本出ました正統派ではないですが
一応選別しました交配は 来光・歌姫×H3D鈴姫8K
明日から紅斑紋花の紹介です、沢山あるので特徴のある
花のみとなるかもしれません。
 
ほぼベタに近い大輪一点花で花型も合格点です。
交配は秘武D・大旭日系×大麒麟  秘武Dにも大麒麟にも
寿光の血は入れてないので大旭日に何かの血が入っているのか?
来年は秘武D・大旭日系少しいじってみようかなーー
 
かなり改良の余地を残す花です、観賞価値は今一ですが
花肉・軸に特徴が有る花もう1~2回掛けて親木としたい個体
赤まむし×大麒麟 赤まむしは難発芽性なので厄介かも知れない
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]