忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回のリストで一番進化している紅斑紋花同士の交配です。だんだんと交配内容が長く複雑になってきました。これでもちょっとは省略してまして、この交配も正確には「玄夢雷電F2・GHD(2A)玄夢K-E×来光・紅涙玄夢A-1E」となります。そのうち玄夢雷電→玄電 GHD(2A)玄夢→G玄 とかにしていかないと、2、3年後のリストは交配内容が長くなりすぎて虫眼鏡で見ないと内容が分からなくなりそうです。

寿光系が入っていない大仁王系純血紅斑紋なので、こういう交配はけっこう貴重品になりつつあります。ウチで交配しているからまだ内容がわかりますが、ウチョウランのようにそのうち何が入っているか分からなくなる日が来てしまうのでしょうか・・・・
PR


この交配もH3D鈴姫系です。花粉親は何とも言えない紅斑紋が魅力の花で、子供にどういった花が咲くか結果は予想できません。

H3D鈴姫の血が入ると、斑紋形状はいろいろ出ますのでかなり期待している交配の一つです。両親に歌姫や寿光の血が入っているので、大輪で中裂の広がった超複雑な斑紋の歌姫タイプなんかが咲いてくれるといいのですが、欲を出し過ぎですかね??
交配内容を見てると咲いてもおかしくはないです。


いよいよ2013年版のリストを発行する時期になりました。まだ製作中ですが、掲載が決まっているものに関してはブログでちょっとご紹介。

この交配は歌姫系とH3D鈴姫系のハイブリッドの「うらら」をセルフしたものです。「うらら」自体は系統的に一点花ですが、紅斑紋形状は紅点なのか斑紋なのか曖昧なものです。「うらら」は斑紋一点系(より斑紋が細かな紅斑紋)に至る分岐点の花のように思われます。セルフすれば通常の一点花からより細かな紅斑紋まで出るような気もしますが、結果に関しては神のみぞ知るところです。

発芽率が悪いので数がありませんが、興味のある方は要チェックです。



最終・月の虹×赤兵衛-3天 の花ですこの交配では
完成に近い花と思っています。
これも一輪咲き、種のみ使用大麒麟・大魔王にインサート
はたして発芽に持っていけるか?


   昨日に続き 月の虹×赤兵衛-3ト
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]