忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


姫蛍×ピンク一点のセルフ・リップタイプ(固定)

同じく白タイプ(固定)

昨年ピンクが咲きましたが開花後倒れました(今年出現するか?)
PR



又八以外華菊交配で3種類のタイプが出ました
上から1はA・2はB大紅点タイプ下の斑紋花はナルトタイプです
今年はかなり増殖しました




あけましておめでとうございます(^∀^) 本年もよろしくお願いします。
今年も移植作業しながら新年を迎えてしまいました。

2014年交配の苗です。(絣五月雨セルフ) 種まきしてすぐに発芽するものがあるので、10月ごろ移植して様子を見ています。ダンボール内部に保温プチプチ(気休め程度)をして直上に蛍光灯をセットし加温してます。案外こんなんでも育つみたいで、球根は大きい物で2mmぐらい。2月中旬までこの状態で育て、その後冷蔵庫で2ヶ月ぐらい寝かせ春化させたらまた移植です。1年早くビン出し出来ます。

韋駄天系や純白一点系が秋に発芽しました。こういう系統は芽出しが早い系統ですので、その辺が関係しているのかもしれません。

交配は徐福・コアニ白×寿学白寿固定しています
昨年に続き交配に失敗しました 鬼が笑えど来年挑戦

背面の姿子房に欠陥が有りそうな・・・

↑ ↑ ↑ ↑ 昨年の写真 ↑ ↑ ↑ ↑(2013年)


交配は紅玉麗紅涙華菊セルフ大紅点華菊タイプと
斑紋花華菊タイプ・昨年咲き、今年は又八タイプ2本が
咲きました葉状は広葉のゴツ葉花形からして固定すると思われます
昨年大紅点華菊のピュア交配をしましたがほとんど発芽しませんでした
又八セルフもだめかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]