DSB
野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[
116
] [
117
] [
118
] [
119
] [
120
] [
121
] [
122
] [
123
] [
124
] [
125
] [
126
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
● ウーめちゃ寒い
昨日から雪が舞いトレーの水も凍り今年一番の寒波
今朝7時の画像、霜柱で見事ソフトクリーム化しています
芽も当たっている状態なので心配です、ま大丈夫か?
PR
2015/03/11 (Wed)
その他
Comment(0)
● スズチドリ 1作
ウチョウランとヒナチドリの交配球です。ビン1作でこんなに大きくなるんか!!と驚きです。大きい物は花咲そうですね。小さいものは移植しましたが、半分はビン出しです。
最近はウチョウランをまったくしてないのでよくわかりませんが普通にウチョウランを培養してもこんなに大きくなるんでしょうかね?こんなにデカくなるなら、そりゃ、みんなウチョウランするわな。土植で1作しないと花咲かないし、イワチドリは敬遠される訳だ…
ウチョウラン×スズチドリは1鞘で10~30本程度と数が取れないことですが、こういう交配は数があっても仕方ないのでちょうどいいです。
2015/03/07 (Sat)
バイオ
Comment(0)
● 芽出し
早いものは芽が出てきました。なんかいつもより早い気もします。上の写真は今年のビン出し品、下は去年のビン出し品です。
今年は暖冬だからなのか?蘭舎の周りをビニールで囲ってるからもあるのかなぁ。上部はビニールを貼っていないので、風は通るのですが、直で風が当たらないだけでも違うのでしょうかね??
植え替えが進んでいないので焦ります…
2015/03/06 (Fri)
その他
Comment(0)
● サイド交配
ここ数日ビン移植突入中3月20終了予定ですがはたして、写真は昨年14・07・14移植した
球根移植ですがあまりにも大きく育ったためビン移植以外ポット植えを試みました、
瓶3本から倍の6本に移植移植した瓶でも花芽が2本確認され又土植え
球根10球で半分花芽が確認しました大麒麟交配にしては発芽率はG-です純白斑紋
期待ですがどんな初花が拝めるか少し楽しみ。
2015/02/25 (Wed)
バイオ
Comment(0)
● 大仁王交配
大仁王交配はあと4種有りますが取り立てた交配ではない為
やめます本日からビン移植スタートです気合いを入れて
頑張ります。
--- --- --- --- ---
2015/02/19 (Thu)
バイオ
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
新 花 ( 1522 )
銘 品 ( 73 )
栽培法 ( 132 )
バイオ ( 370 )
HP更新 ( 109 )
その他 ( 612 )
フリーエリア
最新CM
無題
[05/30 NONAME]
無題
[05/26 NONAME]
無題
[02/15 極楽蜻蛉]
なまけず更新
[01/19 DS]
安心しました
[01/19 3100吉]
最新記事
● 2021年版の岩千鳥カタログができました。
(10/11)
● これも勢い(蝶咲)
(06/10)
● つぼみが開き始めました
(06/09)
● 二段咲き??
(05/26)
● 八重咲??
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
DS
HP:
ドリームシード野生蘭 岩千鳥
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 2 )
2021 年 05 月 ( 7 )
2021 年 04 月 ( 8 )
2021 年 03 月 ( 1 )
最古記事
● ブログを開始
(12/14)
● 05年奇花 No.11~20 を追加
(12/14)
● 06年 玄夢系斑紋一点花
(12/16)
● 06年 赤鬼系一点花
(12/19)
● 絣紋??
(12/22)
忍者ブログ
[PR]