忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DataはDDEHD火龍H・同E×DDEHD火龍SセルフG
DDEHD火龍のピュア交配の様なもの(Wセルフ?)
この個体でDDEHDは色々の血がはいっているので
強制交配すればあるいは固定するかも、期待せず
セルフを試みようと思います。
------(一過性だろうなぁー)------

************************
PR




交配データ「火龍タイプ玄遊蝶×手裏剣獅子No.2」

火龍の血が強めに出たちょっと面白いタイプの五月雨獅子です。仮面騎士タイプと交配するといいかもね。
愛知県から本日お越しのお客様も気になっている様子でした。

この交配の本当の狙いは火龍タイプ獅子とか濃色手裏剣獅子とかなんですけど、今のところは咲いていません。今後に期待!!


まだ蕾も多い中早咲きの昨年ビン出しの花、これと言った
選別する花は見当たりません交配は来光S‐0C×まほS‐0A
期待していましたがピンの花は見当たりません
(選別しないで6月頃植え替え組)

********************************************************************

ラベルにはamitostigma pinguicumとなっています
実は鬼面児さんに2年前に頂きました昨年交配は
結実できず失敗しました、今年はセルフとイワチドを
掛けました、外見から花は羽蝶蘭系 葉は1枚葉
絶対無理・無駄を承知で下の千鳥を掛ける、結実しても
発芽しないと思います。

今年初花の来光雷電×鬼武者 をねじ込みました
昔、千鳥に羽蝶蘭交配で成功した儚い思いを込め
アホな事をしています。


交配内容「P1大仁王・初玄HS(A)-A セルフ」

ピンク紅斑紋の戻し交配の花がようやく開きだしました。これは本日最初に開いたピンクです。寒波が再来して開きは良くないのですが、もう少し大きくなるような感じ。
一番大輪傾向のある花をセルフしていますので、今後はもっといい花が咲くでしょう。

ピンクの写真を撮ったことがある方ならわかると思いますが、写真に撮るとピンクは薄く写ってしまうのが悩ましい…実物は写真よりもっと濃くピンクの斑紋の輪郭もクッキリしています。実物を見に来て欲しいところです。

開花の早い純白一点系や韋駄天系はポチポチ咲いてます。今年の開花は例年より1週間早いようです。去年は5月の始めがピークでしたが、今年は4/25前後がピークになりそうな予感。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]