忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日撮影・銘品母成沙遺伝性は強いと思われますが
難発芽性です。無点花系の花は花にも柄が出ます
葉性は幅広強健大葉で鑑賞に堪えます
秋まで柄は消えません。明日も柄物UPします。

.

PR

今年最高の暑さ水銀柱36℃千鳥も青息吐息5時現在
散水水撒きでやっと30℃夜間は過ごしやすいのですが
去年は比較的過ごしやすかったのですが今年はめちゃ暑い
種が所々ではじけたり枯れが始まっています。




1花めの花(ベタ系)
 
特性として2花目の花はベタでないので本咲きではこれ位かな
この間7月9日紹介の反対の交配です。
どちらも2回目の交配、年により花の形状が変化するのか?
1回目の交配はあまりよくない結果が出ています



今朝8時の状態土砂降りの雨の中の作業が待ってます
トレーを洗い、水のかい出しに田んぼ状態の為午前中掛かりそうです
培地作りは明日にずれ込みます、移植・ポット植え替えの最中
余計な仕事で参ります。

.


7月4日からぼちぼち始めています、残りポットの
植え替えと同時進行の為ビン移植は今日で150本あまり
しか進んでいません 写真の上段は密撒きの為か栄養不足気味
移植も少し慌ててきました明日は培地作りで移植は出来ないかも
台風は19:30現在雨風とも少し本格的に放水サイレンも聞こえてきました。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]