忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2015年4月28日初花撮影DATA

2015年5月8日の葉姿

2015年5月14日の葉姿(少し柄がはっきりしてきました)

2015年8月6日撮影の葉姿安定した柄となりました昨年葉芽で選別した時は
淡い柄でしたが見れるようになりました。
PR

今年最高の暑さ水銀柱36℃千鳥も青息吐息5時現在
散水水撒きでやっと30℃夜間は過ごしやすいのですが
去年は比較的過ごしやすかったのですが今年はめちゃ暑い
種が所々ではじけたり枯れが始まっています。




1花めの花(ベタ系)
 
特性として2花目の花はベタでないので本咲きではこれ位かな
この間7月9日紹介の反対の交配です。
どちらも2回目の交配、年により花の形状が変化するのか?
1回目の交配はあまりよくない結果が出ています





色々咲きますこの交配獅子の五月雨系が多いです






猿飛タイプのセルフほとんど紅点大きい良く似た花
来年は中裂が伸び親の様な花が咲くでしょう。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]