忍者ブログ
DSB
   野生蘭の岩千鳥(イワチドリ)の新花や自己流栽培方法などの情報を発信中!!
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


・・2016年開花・・

・・2015年開花・・

・・2014年初花・・
年を追うごとに迫力が無くなったような(上品になる)
DATA=紅太DS大麒麟×大旭日系(ゴツ葉で大輪)
十六女の一点花タイプです。命名しょうかな??


.
PR

2016年開花確認花(ゴツ葉の軸太)

2015年開花(ゴツ葉の軸太)

2014年初花(ゴツ葉の軸太)過去2年種の発芽はしない
3倍体なのかなーDATA=コリ玉大瀞・歌姫×大麒麟
銘品「荒人」の兄弟

.



DATA=大麒麟×月の虹赤兵衛H 超大輪10種選別
全て2.5~2.4㎝反りも許せる範囲で交配済みの為
花が少し勢いが弱いかも

.



以前UPの月の虹赤兵衛ピュア交配から出たタイプの
兄弟木、開花球全て個性の強い個体で伸びしろの大きな花
種親としては大魔王系を重ねるとまだまだ発展の期待出来る
花達です。


.

交配データ:大魔王系-D×月の虹赤兵衛-C

月の虹赤兵衛特有の紅斑紋が多く出た交配でしたが、中にはこんな糸覆輪ベタ個体もでました。月の虹赤兵衛系のベタには珍しく裏白タイプ(花がワイドになりあまり反らない)で、なんといっても紅点の色が濃いっす。ウチョウランの黒紫系まで行かないにしても紅点の色は農食手裏剣並に濃いです。1花しかなかったので、本体はセルフっと。もう一つの花粉は4/25のブログの花にかけちゃいました。
母体にすると作落ちしますが、来年まで残っているかどうかわからないので、遺伝子を残す可能性をなるべく高めるためにいい花でもどんどん母体に使っていきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/30 NONAME]
[05/26 NONAME]
[02/15 極楽蜻蛉]
[01/19 DS]
[01/19 3100吉]
最新TB
プロフィール
HN:
DS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]